イベント・セミナー情報

セミナー情報

Seminar

セミナー

「デザイン図解カレッジ(経営幹部育成コース)」

経営幹部には、自社の経営責任を負い、全社的観点から経営に参画することが求められます。しかし、そのような人材を育成することはなかなか難しいことも事実です。

デザイン図解カレッジ(経営幹部育成コース)は、全社的観点での課題把握や経営参画に必要な「物事を図解化して自他問わずわかりやすくとらえる能力」を養うことを目的とするセミナーです。講義は、テキストによって学ぶだけでなく、自らの事例をもとに実際に頭や手を動かすワークを取り入れることで具体性を持った内容としています。また、質疑応答の時間では、講師の実体験や知識を交えたリアルなやり取りを行いますので、より身近なこととして習得いただけます。

デザイン図解とは?

近年、課題解決手法として、また創造的コミュニケーションの手段として「図解」が着目されています。また同時に、価値の最大化や、アイデア創出の手法として「デザイン」が着目されています。それらのノウハウを統合し、体系化したのが「デザイン図解」という概念です。企業のもつ「情報」価値の最大化と、業務のアセスメント、課題解決から、事業企画、対外コミュニケーションまで、「図」をツールとして活用しながら、活動のよりどころにしていくメソッドです。

開催目的

自社・競合他社のビジネスモデルを図解化し、自社を優位に保つための戦略や経営課題を明確にし、ともに経営強化に取り組める社長の右腕人材を育成する経営幹部育成セミナー

デザイン図解カレッジ(経営幹部育成コース)の5つの特長
  1. 少人数でしっかり理解するまで習得
  2. 受講者同士で親睦を図り仲間意識を持って習得
  3. 複雑化した物事の本質をとらえシンプルに図解化する能力を習得
  4. 図解により第三者にわかりやすく説明する能力を習得
  5. 講師の実体験や知識に基づくリアルな事例を習得
得られるアウトプット
  • 図解法を学んだ経営幹部候補(育成された人材)
  • カレッジで作成した自社・他社ビジネスモデル図解
  • 受講者が導き出した経営戦略・経営課題
講座概要

※進行具合等によって内容を若干変更することもあります

 
開催日

1回目 2021年12月9日 オリエンテーション、入門編(13:00 - 17:00) 

2回目 2021年12月23日 基礎編(13:00 - 18:00) 

3回目 2022年1月13日 発想編(13:00 - 18:00) 

4回目 2022年1月27日 構想編(13:00 - 18:00) 

5回目 2022年2月10日 表現編(13:00 - 18:00) 

6回目 2022年2月24日 実践編(13:00 - 18:00) 

7回目 2022年3月9日 発表会(13:00 - 18:00) 

※6回目の実践編では自社課題に取り組んで頂きます。

※7回目の発表会は発表できる方のみの参加とします。参加者は、受講者だけでなく、受講者の所属する組織の関係者(社長など)も可とします。

すべての日程を終了しました

会場 TA商事セミナールーム(リアルコースのみ) 地図はコチラ
受講料 60万円(税別)
対象 30代・40代のリーダー、経営幹部候補
戦略立案や課題提起と解決など、社内の旗振り役として活躍を期待したい人物
講師
・アトリエ・カプリス代表 岩田直樹
グラフィック・デザイナー。
2008年に「デザイン図解」という概念を作り、「わかりにくいものを、わかりやすく」「固まった頭を、やわらかく」などをモットーとして、各種デザイン請負(ビジュアル・サポート)はもちろん、ブランディング支援、事業開発、戦略・ビジョンの可視化等の支援等、幅広く活動している。講師活動、ワークショップも数多く行い、神戸芸術工科大学(企画)、国立明石工業専門学校(インクルーシブ・デザイン)での非常勤講師、大阪大学、関西学院大学等での特別講義、その他企業向け、社会人向けの講座などを幅広く展開し、多くの「デザイン図解士」を育成することを目標とする。
https://at-caprice.com
・ルミエプランニング代表  木本 努
路線バス向けのプロダクトメーカーのセールス担当として25年勤める。
2011年5月より業界向けニュースレターを毎月1回発行し125号を数える。
また、経営者インタビューを延べ100名以上行い、ニュースレターに掲載、異業種の斬新なアイデアをバス業界に届けている。
・株式会社テクノ・エージェンツ 黒野剛
1996年 京都大学大学院農学研究科農芸化学専攻修士程修了。
2003年 「技術の発掘・ 調査・評価・移転・導入の支援」をコンセプトとする株式会社テクノ・エージェンツを創業。
新規/有望技術の探索、技術に関する各種調査・評価、研究開発テーマの企画提案、ニーシーズのマッチング支援等を主に行っており、多くの企業のビジネスモデルについての知見を有している。また、特許調査、知的財産権の利活用については約20年の経験と実績があり、技術の視点だけでなく、権利・ビジネスの視点で提案や支援が行えることに定評を得ている。
注意事項 参加人数等により若干の変更が生じる可能性がございます。
あらかじめご了承ください。
Copyright(c) 2016 Techno Agents Co., Ltd. All Rights Reserved.